生命保険大学とは?試験形式と難易度を解説

  • 生命保険大学の概要がわかります。
  • 「生命保険大学を最短で合格する勉強法」のアップデート記事です。
目次

1. 生命保険大学とは?

生命保険会社に入社すると入社数年目までに数々の資格試験を受験することになりますが、なかでも生命保険協会が実施する業界共通教育制度の最高位課程で、集大成的なポジションにあるのが「生命保険大学」です。

業界共通教育制度の試験は「一般課程」に始まり、「専門課程」「応用課程」「生命保険大学」と続きますが、「生命保険大学」は全6科目に分かれており出題範囲も広いため、しっかりと学習する必要があります。

合格者には生命保険協会認定FPの称号が与えられるだけあり、生命保険の知識だけでなく周辺知識まで幅広く問われるなど、それまでの試験と比べると専門性が高く難易度は一段上がるという印象です。

2. 試験日程・試験形式・受験費用

  • 2科目ずつ実施
  • CBT形式(Computer Based Testing、会場のパソコンを利用して実施する試験形式)
  • 試験時間:80分
  • 持ち込み不可
  • 受験費用:2,500円/1科目

例年、5~6月、9~10月、1~2月にそれぞれ2科目ずつ実施されます。

受験形式は2020年よりCBT形式(Computer Based Testing、会場のパソコンを利用して実施する試験形式)となっています。試験時間は80分で、試験問題はフォームA、フォームB、フォームCの3パターンあり、いずれか一つランダムに出題されます。

また本人確認書類以外のすべての持ち物が持ち込み不可。持ち物は受験前に会場に設置されているロッカーに収納することになります。

受験費用は1科目2,500円です。他にテキストやワークブック等で別途費用がかかります。一発で合格して時間と費用を無駄にしないようにしたいところです。

CBT形式の注意点

机上にはノートボード(ホワイトボードみたいなもの)とペンがセットされており、ノートボードは試験中のメモ用紙として利用できます。受験前に下記のリンク「CBTによる受験の仕方」を確認しておきましょう。
生命保険協会 業界共通試験|CBTによる受験の仕方www20.prometric-jp.com

CBT形式で、最も勝手が異なるのが電卓です。電卓はPC上に表示される「電卓」を使用することになります。自分が使っている電卓とは使い勝手が異なるので、注意が必要ですが、生命保険大学ではあまり計算問題は出題されないので、そこまで神経質になる必要もありません。

電卓イメージ

リンク先の「CBT体験版」(第8問)で電卓が表示できるので、念のため、事前に確認しておきましょう。
生命保険協会 業界共通試験 | CBT体験版www20.prometric-jp.com

3. 試験科目と難易度

試験の難易度としては、出題問題にひねりはなく、取り立てて難しい部類ではありません。テキストの内容を知っているか知らないかを問う問題がほとんどです。ただし、他の業界共通教育制度の試験と比べると内容が専門的で難易度は格段に上がるので注意が必要です。

合格率から科目別の難易度を見ていきましょう。「生命保険大学」の試験科目は全6科目ありますが、難易度もばらつきがあります。特に「生命保険と税・相続」、「資産運用知識」は合格率が低くなっています。

受験月科目名合格率
5~  6月生命保険のしくみと個人保険商品77%
ファイナンシャルプランニングとコンプライアンス94%
9~10月生命保険と税・相続66%
資産運用知識67%
1~  2月社会保障制度75%
企業向け保険商品とコンサルティング70%
※合格率は2011~2017年の平均値。「生命保険協会110年小史」より生保講座ノートの会が作成。

難易度順(≒合格率順)に並べてみました。「生命保険と税・相続」は相当細かい知識が求められる印象です。「資産運用知識」は馴染みがない人にはしんどい内容かもしれません。科目によってがらりと雰囲気が変わるので、油断せずに十分対策をすることをおすすめします。

難易度順

①生命保険と税・相続(66%)>②資産運用知識(67%)>③企業向け保険商品とコンサルティング(70%)>④社会保障制度(75%)>⑤生命保険のしくみと個人保険商品(77%)>⑥ファイナンシャルプランニングとコンプライアンス(94%)

4. 合格点と優秀賞

  • 合格点:60点もしくは70点(所属の生命保険会社による)
  • 優秀賞:90点以上(科目ごと)

合格点は60点もしくは70点となっており、生命保険会社ごとに決められています。1科目ごとに合格が判定される科目合格制で、公式には4年以内に全科目に合格すれば「修了」となります。

「優秀賞」は、各科目90点以上が条件です。ちなみに、優秀賞を獲得すると生命保険協会から賞状がもらえます。

5. 資格の価値は?

生命保険大学課程の全科目合格者には、「トータル・ライフ・ コンサルタント(生保協会認定FP)」の称号が生命保険協会より付与されますが、残念ながら資格自体の知名度はあまりありません。体外的なアピールにはAFPやFP技能士の方が知名度も高くよいかもしれません。

とはいえ「生命保険大学」は、業界共通教育制度の最高位の資格試験であり、生命保険を販売する上で必要となる知識を「保険を軸にして」幅広く学べる資格であり、生命保険業界の人にとっては極めて実用度は高いと言えます。

また、他の生命保険会社に転職した場合、一定の条件のもと引き継がれる資格であることもメリットと言えるでしょう(専門・応用・大学は引き継ぎ可能)。

6. 関連リンク

各試験科目の解説
勉強法の関連記事

出典
・「生命保険協会 業界共通教育制度ってなに?」
https://www.seiho.or.jp/exam/education/
・「生命保険協会百年史」
https://www.seiho.or.jp/data/publication/history/onehundred/pdf/all.pdf
・「生命保険協会110年小史」
https://www.seiho.or.jp/data/publication/history/pdf/all.pdf
・「生命保険協会 合格情報照会制度」
https://www.seiho.or.jp/personal/acceptance/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次